
時の経つのが早すぎて、なかなか追いつけずに2週間。遅くなりましたがご報告を。
初めての参加でしたが有意義な半日を過ごさせていただきました。石徹白漁協組合長からの開会の挨拶で清掃会が始まります。班分けを済ます前に配られた
Fluxさんと、名古屋のフライショップ
DUSKさんから参加の品を頂戴します。

フライ組とテンカラ組で班分けを行い、各々の担当場所へ向かいます。
ちょっと思ったことですが、竿を持たずに渓流を上がるのは難しい・・・。バランス保てずにフラフラします。(笑)
最初は、なかなかゴミが見つからずに焦ってしまいましたが、何とかゴミをゲット?してホッとします。(ホントは無い方がいいのですが・・・。)

今年は川のゴミは少なかったそうですが、帰りに歩いた道路には空き缶や弁当のクズにタバコの吸殻とマナーの悪さを感じます。こういう行いは、いつか自分に返って来るんだと言う事を早く気付いて欲しいものです。来年は、もっとゴミが減ってると嬉しいですね!

お昼ご飯は、関係者の皆さんにご用意いただいたバーベキューで胃袋を満たします。初めての方やそうでない方が焼ける肉を頬張りながらの笑顔が最高です。
食後に
Fluxさんの商品争奪ジャンケン大会。ステッカーを頂戴いたしました。
そして閉幕式。
「また来年!」を挨拶代わりに一台、また一台と石徹白をあとにする車。

あっと言う間の半日でしたが、充実感でいっぱいでした。